人事マネジメント誌連載の「女性活躍推進 成功のポイント」より反響いただいた内容について、
公開セミナーを開催します。
暗闇チームビルディング・ワークショップ
~経営者・管理職など、組織のリーダー向け~
見えないから、見えることが・・・
暗闇にした環境の中で、チームワークが必要な各種ゲーム、ワークをおこなうことで、
自分のリーダーシップの特徴や、チームとしての機能に、
大きな気づきを得ていただきます。
その後、明るい状態で、暗闇での感想を共有しながら、
気づきを組織のさらなる発展や連携に活かしていくための、
主体的な学びのワークショップです。
暗闇でのナビゲートは視覚障がいの講師が行います。
全く経験したことのない状況で起こる自分自身の感覚もお楽しみください。
講師の上野だけは見える状況で観察し、振返りフィードバックをします。
人事誌での連載では、
女性だけの部署でおこなった、この研修について記事にしました。
とにかく、体験してみることです。楽しむことです。
新たな視点や世界観が、自らの内に生まれることをお楽しみに、
どうぞお越しくださいませ。
実施概要
日時 | 2017年 2月25日(土) 19:00~21:30 |
会場
|
ナディアパーク デザインセンタービル6階 (名古屋市市民活動推進センター内 会議室)名古屋市中区栄三丁目18番1号 ※アクセス地下鉄「栄」駅 7,8番出口より徒歩7分 地下鉄「矢場町」駅 5,6番出口より徒歩5分 |
受講料 | 5400円(1社2名) または、3240円(お1人) |
詳細内容
19:00 | ・はじめに ~暗闇コミュニケーションの意味~ | |
19:20 | 消灯&アイマスク | 講師:久保 サポート:上野
・五感体操:ウォーミングアップ効果(深呼吸・音探し・触角) ・ペアリング&チームワーク:輪になる、暗闇点呼、運命の人 等を予定 |
20:00 | 点灯 | ・感想シェア・休憩 |
20:20
21:20 |
振返り | 振返りワーク 講師:上野
感想や気づきをシェアしながら、自分のリーダーシップや、コミュニケーションの特徴、チームビルディングの本質を実感。 まとめ:チームワーク向上・連携強化のために、今何が必要か |
主催:NPO法人WinWin育成協会/一般社団法人 日本ダイバーシティ推進協会
講師:久保 博揮(日本ダイバーシティ推進協会 代表理事)
2011年WWFA認定コーチング・インストラクター資格を取得後に、日本ダイバーシティ推進協会を設立。
視覚障がいを活かした感性と、楽しく親しみやすい人柄でファン多数。周りには笑顔が絶えない。
中日新聞やケーブルテレビ等メディア取材多数。
現在は、前職でのチームマネジメント力も活かし、研修講師以外にも、就労支援や採用支援のチーム運営。
暗闇ワークショップは、NPO法人WinWin育成協会とも、共催で多数開講している。
上野は、日本ダイバーシティ推進協会設立時に「社会起業コンサルティング」をおこない、その後理事就任。
現在は顧問職。スタッフの相互交流や、講師委託、ワークショップ共催で関わっている。
■お申し込みは下記のフォームよりお願いいたします。